薬の名前の由来を調べてみました。その20
デトキソール (解毒薬) |
薬の名前の由来: 解毒(detoxication)する注射溶液(solution)であることから命名。 |
解説:解毒剤って、漫画とかにはよく出ますが、あんなに早く効くものはありません(笑)。 |
ミラドール(消化性潰瘍治療薬) |
薬の名前の由来: 効能・効果が幅広い(MIRACLE),作用が柔らかい(DOLCE)ことから命名した。 |
解説:作用が柔らかい、、よくわかりません。副作用がないってこと? |
ソニフィラン(放射線療法補助薬) |
薬の名前の由来: 超音波(ultrasonic)照射で低分子化していることと,一般名のsizofiranに由来する |
解説:キノコからとれる多糖類。お砂糖がつながってるような感じ。超音波で、バラバラにしたものです。 |
テラルビシン(抗生物質) |
薬の名前の由来: Thera(治療)+rubicin(赤いマイシン) |
解説:Thera、日本だとセラって読むこと多いですよね、(Therapy=セラピー)。どっちが正しいのか?マイシンっていうのを見たら、抗生物質と思っていいです。 |
シプロキサン(抗菌剤) |
薬の名前の由来: キノリン環の1位へ導入した置換基の名称(シクロプロピル基)に由来する。 |
解説:構想式が想像できますか?私は無理です(笑) |
パシフラミン(坑不安薬) |
薬の名前の由来: パッシフローラエキスの原料Passiflora incarnata L.(チャボトケイソウ)に由来する。 |
解説:。Passiflora incarnata L.は学名、ラテン語ですね。多分。 |
アルタット(抗潰瘍薬) |
薬の名前の由来: ULCEROSTATIC「潰瘍の発育(進行)を阻止する」という語に由来している。AL ULCERは潰瘍を意味し,アルサーと発音するが,ウルサーとも読めるので,UをAとした。 TAT −STAT「一定に保たせるもの」「発育(進行)を阻止するもの」の意。したがってALTATは,「潰瘍の進行を阻止し,治癒状態にするもの」という意味である。 |
解説:アルサーと発音するが,ウルサーとも読める、、なんかこじつけ? |
ゼストリル(降圧薬) |
薬の名前の由来: zest:熱意(英語) ril:ACE 阻害薬の一般名の語尾として付与される語 |
解説:血圧を下げたい、という熱意。私も持ってます、高血圧なんで。 |
エルシトニン(抗骨粗鬆薬) |
薬の名前の由来: Eel carba calcitonin〔ウナギカルバ型カルシトニン〕に由来し、Elcitonin と命名した |
解説:ウナギ由来のお薬。といって、ウナギから作ってる訳ではないと思います。遺伝子工学使って作ってるんではないかと。 |
カルシトラン( 抗骨粗鬆薬) |
薬の名前の由来: 本剤が合成サケカルシトニンであることより,カルシトニン(calcitonin)と魚が川をのぼること(run)をかけあわせて命名した。 |
解説:今度は鮭由来のお薬です。魚が川をさかのぼる、、鮭ならでは? |
病院でもらった薬の豆知識 | 新薬の話 | 薬の名前の由来調べてみました |
薬作り職人の道具 | 新薬開発入門 | 薬作り業界用語辞典 |
病院でもらった薬の豆知識HOME |