タキソテール(ドセタキセル水和物)とはどんな薬?

タキソテール(サノフィ、主成分ドセタキセル水和物)は、卵巣がん・肺がん・乳がん・胃がんなどの治療に用いられる抗がん剤です。主成分のドセタキセルは、細胞分裂に関与する細胞内器官である微小管の機能を低下させ、がん細胞の分裂を止めることで抗がん作用を示します。ただし、微小管は正常細胞でもさまざまな働きを持っているので、タキソテールを服用すると血液細胞の減少(骨髄抑制)や末梢神経の障害(しびれや痛み)などの副作用も生じます。

がんの治療においては、がん細胞の異常な増殖を止める事が必要です。タキソテールの主成分であるドセタキセルは、細胞分裂に必要とされる細胞内器官の微小管の働きを低下させ、細胞増殖を止める作用を持っています。

細胞には細胞内器官を移動させる細胞内装置があり、微小管はこの装置を構成する部品です。細胞分裂では、染色体などの細胞内器官を適切なタイミングで適切な場所に移動させなくてはいけません。微小管は、複数のタンパク質が結合(重合)することで合成され、離れる(脱重合)することで分解されます。細胞内器官の移動が適切なタイミングで行なわれるには、移動装置の部品である微小管の合成と分解が適切に行われなくてはいけません。

ドセタキセルは、微小管に結合して重合を促進します。しかし、ドセタキセルが結合した微小管は脱重合できなくなり、細胞分裂は止まってしまいます。つまり、タキソテールを服用するとがん細胞の分裂が起こらなくなって、増殖が止まるのです。

ただし、微小管は正常細胞内でも細胞分裂や栄養分の移動に関与しているので、タキソテールを服用すると血液細胞数の低下(骨髄抑制)や末梢神経の知覚障害(しびれや痛み)などの副作用が起こります。これらの副作用は抗がん作用と同じメカニズムで起こることから、高い頻度で起こり避けることは困難とされています。


タキソテールと同じ作用メカニズムを持つ薬剤にタキソール(パクリタキセル)があります。ドセタキセルとパクリタキセルの構造式を比較すると、ほとんど違いがありません。なぜこんなに似てる薬ができたのでしょうか。

実は、ドセタキセルとパクリタキセルは、いずれも10-デアセチルバッカチンIIIという化合物から合成された化合物です。タキソールよりも優れた薬剤を開発するために、パクリタキセルの原料である10-デアセチルバッカチンIIIを出発点(リード化合物)としていろいろな化合物を合成し、パクリタキセルよりも強い抗がん作用を持つ化合物を探したのです。そして、ドセタキセルが見出され、タキソテールという商品名で発売されたのです。

タキソテール(ドセタキセル水和物)の構造式

タキソテールとタキソールは有効成分の構造式が似ているだけではありません。商品名が似てる上に同じ抗がん剤ということで、実際の医療現場でも取り違えやすい薬の代表とされており、実際にタキソテールとタキソールを取り違えた事例が報告されています。

タキソテールは、タキソールの約3倍強い抗がん活性を持っているので、タキソテールの投与量はタキソールの3分の1となっています。ところが、タキソールだと思ってタキソテールを投与すると、患者さんには通常の投与量の3倍のタキソテールが投与されてしまいます。このような投与ミスが起こると、当然のことながら強い副作用が生じて、患者さんの命に関わる事態になります。

厚生労働省は、このような投薬ミスを防ぐために十分な対策をとるよう製薬会社を指導しています。例えば、タキソテール、タキソールの区別がつくように、薬の箱にはそれぞれの主成分であるドセタキセル水和物またはパクリタキセルを大きい文字で記載しなければいけません。

もちろん、箱の外見だけで間違いがなくなることはありません。製薬会社からの注意喚起にとどまることなく、商品名の変更を含めた投薬ミスを防ぐための環境づくりが必要です。現場での処方/薬剤確認の徹底など、医療関係者すべてが気をつけなければいけません。

[この記事を書いた人]

薬作り職人

国内企業の医薬事業の企画部門に所属。入社後、生物系研究員として、化合物探索、薬理評価、安全性評価に携わりました。企画部門転属後は、研究員時代の経験と専門知識を活かし、各種創薬プログラムの企画運営に携わっています。薬剤師免許保有。