薬の名前の由来を調べてみました。その18

クラリチン(抗アレルギー剤)
の名前の由来:
明快,清澄等を意味するclarity(clear の名詞形)から命名
解説:病気のもやもやを吹っ飛ばせ!ってことですね。

ヒビテン(消毒剤)
の名前の由来:
Hibi 微生物の発育を抑制する
解説:Hibiはinhibitionから。実験のとき、よくお世話になってます。

ノイエル(抗潰瘍剤)
の名前の由来:
ノイエルNeuerは,従来の抗潰瘍薬とは異なったまったく新しいタイプの薬剤であることより,「新しい」という意味の独語の「neu」より命名した。
解説:出た当時は新しくてもねぇ、いつかは古くなるもんです。

パナシッド(抗菌剤)
の名前の由来:
Pan + cide → すべてを殺す → 優れた抗菌力を有する
解説:Pan=パンアメリカン航空とかのパンです。cideはsuicide(自殺)のcideです。すべてを殺す、、ターミネーターみたいですね。

タリオン(抗アレルギー剤)
の名前の由来:
ギリシア神話の美の三女神の一人Thalia〔花(=鼻)の盛り〕に由来
解説:花=鼻ってのは、なかなか大胆な親父ギャグ。

バルネチール(抗精神病剤)
の名前の由来:
ベンズアミド(benzamide)系の従来のスルピリドを新しく作り変えて(renewal),側鎖をエチル(ethyl)基にしたことから命名した。
解説:薬の新規性を丁寧に説明しています。といっても、一目見て分かるとは思いませんが。

イダマイシン(抗生物質)
の名前の由来:
イダルビシンはイタリア名,4-demetossidaunorubicina に由来する
解説:グローバル?な名前。イタリア語は、初めてじゃないかな。英語みたいだけど、全然読めない。

プレセデックス(鎮静剤)
の名前の由来:
PrecedexのPrecedeは、「先立つ」「優先する」という意味で、集中治療における鎮静の管理を行う上で、新しいクラスの鎮静剤として「優先して使っていただける薬剤」という意味がある。このPrecedeにプレセデックスの化学名であるdexmedetomidineを併せて、Precedexとした。
解説:「優先して使っていただける薬剤」、自信たっぷり。実際の所どうなんでしょ?

ミネラリン(微量元素製剤)
の名前の由来:
本剤に含まれる亜鉛、鉄、銅、マンガン及びヨウ素はいずれも無機質(ミネラル)であり、かつ微量成分であるため微量元素といわれている。本剤は、ミネラルが入っているという意味で、Mineral+in=ミネラリンMINERALIN とした
解説:直球勝負!ドラえもんの道具にありそうですね。

ユリノーム( 抗痛風剤)
の名前の由来:
血清尿酸(uric acid)値を正常化(normalize)する。
解説:作用メカニズムを表しています。正常化という意味でのnormalizeはよく使われるんじゃないかな。。


スポンサーリンク


前へ   薬の名前の由来を調べてみましたTOP 次へ

病院でもらった薬の豆知識 新薬の話 薬の名前の由来調べてみました
薬作り職人の道具 新薬開発入門 薬作り業界用語辞典
病院でもらった薬の豆知識HOME




プライバシーポリシー