ゼスラン(メキタジン)とはどんな薬?

ゼスラン(旭化成ファーマ、主成分メキタジン)は、気管支喘息やアレルギー鼻炎、蕁麻疹(じんましん)や皮膚炎のかゆみなどを治療するための薬です。ゼスランは、アレルギー反応によって起こる炎症を抑えたり、喘息の原因となる気管の筋肉の収縮を抑える作用を持っています。

ゼスランは、炎症に関わる生体内の物質「ケミカルメディエーター」の働きを止めることで、アレルギーによる炎症を鎮めます。ゼスランのターゲットとなるケミカルメディエーターとしては、ヒスタミン、ロイコトリエン、アセチルコリンなどが挙げられます。

ヒスタミンやロイコトリエンは、白血球から体内へ放出されて、かゆみや浮腫を起こすのですが、ゼスランはこれらの物質が白血球から放出されるのを防ぐ働きを持っています。ただ、ゼスランがどの生体内分子に働きかけて、ケミカルメディエーターの放出を抑えるのかは、未だよくわかっていないようです。

また、ヒスタミン、ロイコトリエン、アセチルコリンは、気管の筋肉を収縮させることにより、喘息の発作の原因となります。ゼスランは、これらの物質の気管に対する作用を邪魔することで、気管の筋肉が収縮するのを防ぎ、喘息の発作を防ぎます。

ゼスランは、ヒスタミンの作用を抑えることから、「眠気」という副作用を持っています。これは、脳の中でのヒスタミンの作用を抑制することで、脳の働きが低下するためです。また、ゼスランはアセチルコリンの働きを抑えることから、口の渇きや胃の不快感を表すことがあります。これは、アセチルコリンが、唾液の分泌を促したり、胃の運動をコントロールする働きをもっているからです。

とはいっても、これらの副作用は、ゼスランの服薬を中止しなければならないほどの強いものではありません。ゼスランは眠気を催すため、服用後の車の運転などに気をつける程度でかまわないと思われます。ゼスランには、錠剤の他に子供が飲みやすいように工夫されたシロップ剤も用意されていて、大人から子供まで使える薬となっています。

[この記事を書いた人]

薬作り職人

国内企業の医薬事業の企画部門に所属。入社後、生物系研究員として、化合物探索、薬理評価、安全性評価に携わりました。企画部門転属後は、研究員時代の経験と専門知識を活かし、各種創薬プログラムの企画運営に携わっています。薬剤師免許保有。


ゼスラン(メキタジン)の構造式